プチ農業 最後の苗植え サツマイモ160本 あっ漢字間違えた。
夏季農作物植え付け、最後は、サツマイモ
ネットで苗を注文 40本×4種類
まずは、紅はるか。
甘くて、ねっとりとした芋。 40本
フルーツ小金 味はしらん。
川越金時、 味はしらん。
絹甘
絹と書くところを、間違えて、糸辺に、員・・・・・こんな漢字はない。「糸員」
マジックで書いたので、落ちない。犬の散歩で、間違えたことを見られてしまう。
あぁーーー、BAKA丸出しだ。
しばらく、そのままにしてみるか。 誰かが、安さん、漢字間違えたでしょっていう人が出てくるかも。
ブルーベリーの実が色づき始めたので、効果あるかわからんが、ネットを張った。
まじ、金かかってんぞぉーーっ状態だ。
ブルーベリーっていつ食べるんだ?わからん。
一つ食べてみた。大味だった。もうちょっと置いた方がいいかもね。
畑全体の写真だ。
開墾された新しい土地は、粘土質の土で、一時とうなるかと思ったが、
何とか畑らしくなった。
宅地化農地として、 使っているが、全く、金のかかる畑だ!
でも、仕事場の連中の子供たちのために、絶対に、しっかりとサツマイモ、育ててやる。
ちゃんと出来たら、子供たち喜ぶだろうな。喜ぶ子供たちの笑顔のために、
これからも、草取りじゃ!
プチ農業のつもりが、なんか本格的になってきたが、しかし、
農業は、、、、、、わ、。か、、ら。、、ん、、、!
| 固定リンク
コメント