メタルジグを自作しませんか?とても楽しいですよ。ただし夏はダメ!暑すぎます
こうも、毎日風が強くては釣りに行けませんね。
こんな時は、家内制手工業
型枠がボロボロを修復して、DIYでメタルジグを製作しました。
DIYとは
D:だめでもともと
I:いいかげんな
Y:やつ
そうDIY
D:どしてもだめ?
I:いいでしょ
Y:やらせてよ
そうDIY
なんのこっちゃ!
今回、夏に大量生産しました!暑い!つらいです!やはり製作は冬がいいですね。
Would you like to make a metal jig too?It's very fun.
but summer is too hot
作るのがだいぶ上手になってきている気がしますが、まだまだなんです。
でも、とにかく、それぞれのコツがわかりました。
知り合いに作ってほしいとリクエストいただいたので、いかんせん、
今回は、40本そりゃ、コツぐらいはわかると思いますが、とにかく、まだまだです。
まず、リペアした型はもう限界です。まー--十分にもとは取りました。
誰に教わったわけでもなく、ネットでくぐったわけでもない目玉づくりですが、
レジンで作る目玉は簡単できれいです。さて、皆さんも、ご自分で製作してみてください。
とても楽しいです。ただし、鉛中毒には気を付けてください。
私はエアコンの室外機の後ろで溶かしていますが、鉛中毒の前に、私自身が熱風で死にました(*_*;
でも、安全第一ですからね。
製作動画はこちらです。 こちら
なお、前回作ったジグが、タチウオの猛攻撃で、フロロカーボン8号が
スパスパ切られて大量にロスト。いくらあっても足りない。
その時の動画はこちら こちら
画像をクリックしても動画が見れます
| 固定リンク
コメント
本日はお世話になりました。
赤いバイキングカヤックの者です。
頂いたルアーで、60cmは超える大きなヒラメ(ネットインしたが逃げられましたが)
ガシラ、ワラサ、ホウボウ、タイ
様々なお魚が釣れました。
恐れ入りました。
久しぶりに捌き疲れました。
ありがとうございました。
投稿: monsaru | 2022年8月15日 (月) 20時18分
こちらこそ、使っていただきありがとうございます。
もっと、研究して、メルカリで売るかなと思っています。ここが悪いとか言ってくださいね
>monsaruさん
>
>本日はお世話になりました。
>赤いバイキングカヤックの者です。
>頂いたルアーで、60cmは超える大きなヒラメ(ネットインしたが逃げられましたが)
>ガシラ、ワラサ、ホウボウ、タイ
>様々なお魚が釣れました。
>恐れ入りました。
>久しぶりに捌き疲れました。
>ありがとうございました。
投稿: 安吉 | 2022年8月22日 (月) 21時03分